
奥の院ほてるとく川へ泊まってみました。
- 旅行メンバー構成 : 大人4人(義理のお母さん、嫁の妹、嫁、私)、子供1人(9ヶ月)
- 義理のお母さんの還暦祝いの旅行
- 9月初旬
- 子供が初めて旅行で遠出
- 還暦祝いなのでちゃんとした宿泊先を探していた
- 一人3万円弱くらいまでの宿を探していた
還暦祝いの旅行へ
このホテルと選んだのは、義理のお母さんの還暦祝いをするために、ある程度しっかりとしてホテルをと思い選びました。
結論から言うと、還暦祝いを大満足で過ごすことが出来ました。
宿泊のメンバーは、大人4人(義理のお母さん、嫁の妹、嫁、私)、子供1人(9ヶ月)で宿泊です。
子供も小さいので中々旅行もしづらい時期でしたが、還暦祝いですので初めてをおして旅行を決行です。
今回は、選んだ宿が和室の露天風呂付の部屋だったので、はいはい時期の子供も畳の上を縦横無尽に動き回れてお部屋で動き回れない、ベットから落ちるかもしれない。
というストレスはなかったように思います。
お部屋は、本館の広めの部屋を用意してくれました。
部屋で食事が取れるようにダイニングテーブルもあります。部屋食が出来るのはホテルで一番の贅沢ではないかと思っています。子供用の椅子も事前に伝えていたので用意してくれていました。
バルコニーの方で落ち着けるテーブルとソファーです。
部屋のバルコニー側に露天風呂がついています。その手前に洗面台もあります。
冷蔵庫も完備です。
はいはいの子供にいじられてしまいそうな置物。壊すとさすがに大変なことになりそうなので退避してもらいました。
部屋についている露天には洗い場もついてます。
大き目の湯船で子供となら余裕で入れます。
温まった体でバルコニーへ出ることも可能です。どこまで見えるのか分からないのでやめておきましたが。
バルコニーはこんな感じです。緑がいっぱいで癒されます。
部屋食は、出来たてを仲居さんが運んできてくれます。
朝食は豪華な和食でした。
この枕が秀逸です。高くしたければ折って高くも出来ますし、低めがよければ伸ばして使えばよいという調整がきくのは最高です。
奥の院ほてるとく川のまとめ
義理のお母さんの還暦祝いをできそうな宿を探し、奥の院ほてるとく川さんへ決定し宿泊させて頂きました。
結論から言うと、還暦祝いを大満足で過ごすことが出来ました。
宿の雰囲気もさることながら、お部屋での食事、お風呂とどれも文句のつける所がありませんでした。
そして一番は、義理のお母さんが、楽しんでもらえたというのが一番です。
お祝いなのでホテル代とかはもうらうつもりは全くなかったのですが、還暦世代はなんとしてでも借りを返そうとするのか帰りのお昼代の伝票は凄い力で奪い取られました(^^;
全部出すつもりだったのですが、これもお母さんの気持ちの持ちようなので、ありがたくごちそうになりました。
ゆっくり出来るホテルとしてまた利用したいと思います。
次に来るのが古希(70歳)の時にならないように、その前に遊びにこれるといいなと。
住所: 〒321-1415 栃木県日光市日光2204
電話: 0288-53-3200
URL:https://www.hotel-tokugawa.com
交通アクセス:日光宇都宮有料道路日光ICより7分
各日光駅又は東照宮から無料送迎サービスあり(詳細、予約は要問合せ)
駐車場:有り(30台 無料)